毎月最終水曜は古賀の食品工場団地で買い出し
本日朝8時過ぎに出発、8時半頃にまずは日本食品の工場へ。
8時から販売開始とのことで数が少なかった売出し品はすでに完売したようでしたが、特売ウインナーなど4点・計800円/2.6kg分(下画像)を購入。
かご山盛りに購入されている方も多かったですが、我が家は冷凍庫に余裕がなかったので今回はおさえました。
ほか数工場をぐるっと巡って帰りました。
来月(12月)は22日(平日ではなくめずらしい日曜日開催)
本日朝8時過ぎに出発、8時半頃にまずは日本食品の工場へ。
8時から販売開始とのことで数が少なかった売出し品はすでに完売したようでしたが、特売ウインナーなど4点・計800円/2.6kg分(下画像)を購入。
かご山盛りに購入されている方も多かったですが、我が家は冷凍庫に余裕がなかったので今回はおさえました。
ほか数工場をぐるっと巡って帰りました。
来月(12月)は22日(平日ではなくめずらしい日曜日開催)
本日(11/4)午前、妻と天神の市役所前広場で開催の「福岡食肉フェア」に車で出かけました。
天神である程度の時間をすごす場合の駐車場として、現在社会実験でフリンジパーキングに停めると1日500円で戻りのバスチケットも頂けるということなので本日は福岡ボートの駐車場に駐車。
三越のライオン広場前にある福岡市観光案内所に寄って駐車料金割引の手続きとバスチケットをもらってから食肉フェスタへ。
普段は食べることの無いブランド(高級)肉がお買い得価格となっていますので数点購入。
試食のお肉やもつ鍋、トン汁などを購入して昼食とし(おにぎり持参)12時すぎには退散。
帰りに市役所1階フロアの観光PRブースなどを見ていると、福岡フィルムコミッションのチラシなどが置いてありましたので、数点頂いて、ついでなので「君の膵臓をたべたい」のロケ地となった市役所周辺の撮影スポットを散策(プチ聖地巡礼)。
初めてにしてつ連結バスに無料チケットでパルコ前から市民センター前までの1区間乗って駐車場に戻りました。(食肉フェスタで野菜なども買って結構荷物が重かったので助かりました)
ちなみに、君の膵臓をたべたい(実写版)で主演の浜辺美波さんはこの夏の熱中症予防ポスターに起用されていました。
※女優さんの名前でも検索出来る啓発ポスター画像収集サイト
就業規則の整備で労使間のトラブルを事前に回避!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
◆MBニュース
「パン博」今年は秋に 6日、川崎町 リンゴがテーマ
県内外の人気パン店が集まる「かわさきパン博」が6日午前10時半~午後3時、川崎町田原の同町民会館など役場周辺で開かれる。2012年に始まり、昨年4月は約2万5千人が来場するなど同町で最も集客力があるイベント。初めて秋に開催する今年は、「川崎のリンゴ」をテーマにしたパンが並ぶ。
約50店が出店するパン博は、町の食材を使ったパンを出すことが条件。町営観光リンゴ園があることから、今回は各店が定番のパンに加え、町産のリンゴを使ったパンも販売する。パン店のほか、焼き菓子や和菓子、雑貨などの約45店も並び、全体で「マルシェ(市場)」をつくる。
当日は、オリジナルのパン皿作り教室(参加費1500円)やホットサンドの料理教室(同千円)、パン食い競争(無料)などがあり、駐車場となる町民運動公園からパン博会場まで無料シャトルバスを運行する。実行委員会メンバーは「秋のおいしさが詰まったパンを食べに来てください」と呼びかけている。
西日本新聞 10/3 6:00配信
パン博に合わせて帰省の予定。
(追記)
クイズラリーに参加してパン博オリジナルエコバッグをGET!
毎年この時期に開催されている「ごちそうマルシェ」に今年はハロウィンも加わったようです。(チラシ画像クリックで拡大)
ブログランキングに登録しています
クリックで応援お願いします
就業規則の整備で労使間のトラブルを事前に回避!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
食欲の秋の到来に合わせて福岡市中心部で開催される食フェスタをいくつかご紹介。(チラシ画像クリックで拡大)
◎九州の観光と食マルシェ2018
10月27日(土)、28日(日) / 天神中央公園
◎筑後川のめぐみフェスティバル
10月27日(土)、28日(日) / 福岡市役所西側ふれあい広場
11月3日(祝) / 福岡市役所西側ふれあい広場
◎平成30年度 福岡市農林水産まつり&長浜鮮魚市場市民感謝デー
11月17日(土) / 鮮魚市場会館周辺
ブログランキングに登録しています
クリックで応援お願いします
適切な勤務時間・賃金計算は労務管理の基本です!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
九州最大規模のスイーツイベントとのこと。
※詳しい内容は福智町HP(http://www.town.fukuchi.lg.jp/soshiki/machi/seisakusuishin/2407.html)をご覧ください。
当日はJRウォークも開催されているようです。
同日開催の上野焼秋の窯開きへは(歩くのは・・・の方は)無料シャトルバスも運行しているようです。
ブログランキングに登録しています
クリックで応援お願いします
Suppliered Link
適切な勤務時間・賃金計算は労務管理の基本です!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
福岡市東区の人工島「アイランドシティ」内の中央卸売市場青果市場(愛称:ベジフルスタジアム)で毎月第三土曜日に開催されている「ベジフル感謝祭」へ野菜の買い出しに。
感謝祭開始当初は果物が中心の販売で野菜が少な目の印象でしたが、久しぶりに行きましたら野菜の種類が増えているようでした。
夏休み中なので小さなお子様連れが多いのかと思っていましたら、本日は夏休みこどもフェアでお子様向けのイベントも行われている様子。
試食なども結構多くて楽しめました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日(4/22)、田舎に畑の手伝いに日帰り帰省しましたので本日開催のパン博の様子を見てみようと途中で寄ってみました。
朝8時半ころ家(福岡市東区)を車で出ましたら10時前くらい会場へ到着、すでに会場隣の小学校の駐車場は結構な数の車。
1時間ほど並んで(11時の開場前には結構な列の長さに)会場内へ。
並んでいる間は妻と入れ替わりで野外のテントなどを観て周ってました。
メインの町民会館と隣のサブの体育館に別れて70店舗ほどの主に福岡県内のパン屋さんが出展されていました。
事前に買うお店を決めている方が多いのか、長い列の出来たお店とすぐに買えるお店に別れているようでした。(いろいろ迷ってお昼ごはん分買って実家へ向かいました)
ちなみに(やはり)今年は(昨年いた)コウメ太夫さんは現れませんでしたので、観光・PR大使などには就任していなかったよう。
午後から畑(苗植え)のお手伝い。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、田舎に日帰り帰省した時に町内報で開催情報を見ました。
新たな企画があるようです。
(下画像クリックで拡大)
前年は町のPRビデオ撮影でコウメ太夫さんも来られていましたが、紙面を見る限りコウメの文字はありません。
コウメ太夫さんが来られるのならまた(観たいので帰省も兼ねて)買い出しに出かけたいです。
※昨年(2017年)のかわさきパン博見学の様子は(http://active-teshima.cocolog-nifty.com/blog/2017/04/post-2dbb.html)をご覧ください。
(追記)
チラシを入手しました。(画像クリックで拡大)
事前にスタンプを7つ集めると20分先行入場出来るようですが結構難しそうです。
コウメ太夫さんは今回は来場されないとのこと。残念
※第7回かわさきパン博についての詳細は川崎町ホームページ(https://www.town-kawasaki.com/)でご確認ください。
(追記)
第7回かわさきパン博見学の様子は(http://active-teshima.cocolog-nifty.com/blog/2018/04/3-48b0.html)をご覧ください。
(追記)
第8回(令和元年/2019年)は10月6日(日)開催。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
福岡市のとなり町(ホタルとカエルの里)の久山町で毎年秋に開催される食フェスタが今週末の日曜日(19日)開催。(下チラシ画像クリックで拡大)
就業規則の整備で労使間のトラブルを事前に回避!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ゆるキャラ・マスコット アイドル・タレント・ポスター イベント(もろもろ)見学・案内 イベント(学習・体験)参加 イベント(学習・体験)案内 イベント(食・観光)見学・情報 ゲコ(カエル)通信 スポーツ観戦・体験・情報 ニュース ハイキング(登山) 公園・アウトドア・生きもの 写真・コンテスト・カメラ 労働問題・ニュース 北方領土・竹島・尖閣 博多湾・博多港・船 和白干潟・潮干狩り・観察 施設見学・体験学習 旅行・地域 映画・映像・演劇・演奏 消防・警察・交通安全 畑作業、田舎の風景 神社・寺・参拝・史跡 福岡の地域情報ほかもろもろ 福岡の模型店 福岡の街並み・建物 芸術観賞・絵画・美術展情報 車・モーターショー・バイク 酒蔵開き・ビール工場他 鉄道・交通・イベント 飛行機・空港・催し F1関連&F1のラジコン
最近のコメント