「夏、至る頃」ロケ地周遊(田川伊田駅周辺)
昨日、日帰り帰省に合わせて、ロケ地ガイド+周遊ガイドを元に、田川伊田駅(JRと平成筑豊鉄道共用)周辺の映画「夏、至る頃」のロケ地を妻、息子と何箇所か巡ってみました。
駅横の駐車場に車を停め、まずは駅前の風治八幡宮参拝。
参道など劇中何度も登場していました。
神社すぐそばの二鶴食堂へ。少し遅めの昼食。
名物の(劇中でも食べられていた)ちゃんぽんはボリュームたっぷり。(妻曰く塩気つよすぎ/肉体労働者系?)
シャッターアートのアーケードを抜けてモニュメント観賞。
TVロケ番組などで何度か紹介されていたのは観ていた謎の像は説明のプレートを見て何なのかやっとわかりました。
またアーケードを通って駅まで戻り、3階の展望デッキから2本煙突と立坑櫓を観賞して巡り終了(手前は平成筑豊鉄道の列車)。
続いて、田川市美術館(車ですぐ)に寄って開催中の第2回タガワアートビエンナーレ「英展」観賞。(~1/31)
実家から福岡への帰りに(暗くなって)道の駅おおとう桜街道に寄ってイルミネーション(1/31まで点灯)を観賞して帰りました。
最近のコメント