朝から晩までイオンシネマで映画三昧
4日前(祝日)にイオン福岡へ買い物に行った時、公開予定映画のチェックに施設内のシネコンに寄りましたら、~3月4日(木)までの期間限定でワンデイフリーパスポート(2500円)で1日映画観放題との掲示がありましたので、そんなのをやっているのなら1度体験してみようと本日妻と二人で朝一で出かけてみました。
イオン福岡で映画を観るのは初めて。
事前に観賞作品スケジュールは二人で検討しており、1作目は二人で「ファースト ラヴ」、2作目は妻は「花束みたいな恋をした」で私が「ライアー×ライアー」と別れて観賞。
2本目「ライアー×ライアー」を観るにあたって、普段は(夫婦割で観に行きますので)この手の作品(ラブコメ)はスクリーンで観ることがなかったのでどのような客層なのか気になっていたのですが(デートのアベック?、森七菜さんのファン?)、私以外は皆カップルで(10組くらい)でしたが、男性は私一人でほかは全て女性でした。
このことから主演の若手男優さん(アイドルグループのメンバーのよう)目当ての方が主力の客層なのではと推測できました。
2本目の後に遅めの昼食を隣のフードコートでとり、後半戦へ。
3本目は二人で「新解釈、三国志」を観賞(食事後で眠くなり半分くらい寝ていました)、4本目は妻は「鬼滅の刃・無限列車編」で私が「樹海村」と別れて観賞。
フリーパスポートでの観賞は女性カップルが目立っていましたが、別れて別作品を観賞されているような様子も目撃できましたので、男女がデート(一緒に観たい)目的でない場合は友達とかと連れ立って行っても自分の観たい作品をはしごして観れる(お得感も味わえる)キャンペーンのようでした。
若い頃(昭和の後期)、映画館がオールナイト営業をしていた頃は中洲などで一晩に映画館を何館かはしごして始発まで観ていた頃がありましたが、久方ぶりのはしご映画観賞は(朝から晩まで映画館にいることにより)いろいろと発見もあり勉強にもなりました。
ちなみにフリーパスポートはドリンクがフリー(飲み放題)でしたが、はしごしやすように(?)各上映開始時間がほぼ同じとなっており休憩時間がかさなるので開演時間が近づくにつれ受け取り待ちの列が長くなるようで、観終ったら早めに次の観賞中に飲む分は確保した方がよろしいようです。
(追記)
「樹海村」(4作目)を観ている時、出演の若手男優の顔に見覚えがあるなと帰ってネットで調べたところ、現在放送中のNHKの朝ドラ「おちょやん」の主人公・竹井千代(杉咲花さん)の弟「マサオ」役の方で【倉悠貴さん】とのことで・・そうだったかと、さらに他どのような作品に出演されているのかも調べると・・・
げげっ! 昨年末映画館(スクリーン)で観た「夏、至る頃」の主役(下チラシの顔アップ)の方だったとは気がつかなかったという失態をおかしていたのでした。
(若手の)女優さんは結構チェックしますが男優さんはチェックがあまいので反省しています。
ちなみに、倉悠貴さん出演の次公開作品は、3月19日公開の「まともじゃないのは君も一緒」(成田凌さん、清原果耶さん出演)のようです。
Suppliered Link
適切な勤務時間・賃金計算は労務管理の基本です!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
「映画・映像・演劇・演奏」カテゴリの記事
- 朝ドラ脇役からの主役へのコースが確立!?(2021.03.03)
- 朝から晩までイオンシネマで映画三昧(2021.02.27)
- 2021年ブルーリボン賞~(2021.02.24)
- 今一番勢いのある若手女優さんは?(2021.01.31)
コメント