日本、正式に空母保有国に
◆MBニュース
戦闘機F35B導入を正式決定 防衛省、「いずも」でも運用
防衛省は16日、航空自衛隊が導入する短距離離陸・垂直着陸可能な戦闘機として、最新鋭ステルス戦闘機F35Bを正式に決定したと発表した。米ロッキード・マーチン社製。常時搭載はしないが、事実上の空母に改修する方針の海上自衛隊の「いずも」型護衛艦での運用も想定している。
政府は昨年末、F35を将来的に計147機保有し、うち42機についてはF35Bを念頭に短距離離陸・垂直着陸型とすることを閣議了解。その後、正式に機種の選定を進めていた。
選定過程では、米国政府によるF35Bの提案しかなかった。防衛省はF35Bについて、要求される必要な性能を満たしていると判断した。
共同通信8/16(金) 18:59配信
下は福岡県内に飛来(築城基地)、寄港(博多港)した、F35B&護衛艦いずも画像。
空母の保有は、尖閣の防衛や竹島の奪還にも有用なようです。
●しかし、1952年1月に韓国が一方的に「李承晩ライン」を設定し、その後、韓国による不法占拠が60年以上も続いています。
●島根県では2月22日を「竹島の日」とする条例を制定し、竹島の領土権の早期確立に向けた調査研究、広報啓発活動に取り組んでいます。
竹島は 島根の宝 わが領土
Suppliered Link
労務管理はプロにお任せ active-teshima.na.coocan.jp
適切な勤務時間・賃金計算は労務管理の基本です!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
「北方領土・竹島・尖閣」カテゴリの記事
- 本日2月22日は【竹島の日】(2021.02.22)
- 本日 2月22日は「竹島の日」(2020.02.22)
- 竹島は日本領との海外の認識を確認(2019.09.10)
- 日本、正式に空母保有国に(2019.08.18)
- 明日2月22日は「竹島の日」(2019.02.21)
コメント