5年ぶりに花畑の自動車試験場へ免許更新に行ってみたら・・・
本日午前、南区花畑の福岡自動車免許試験場に免許更新に行きました。(ゴールド免許だったので5年ぶり)
10時ころ着きましたが、以前は駐車場がいっぱいでなかなか止められないとのイメージでしたが、空きが多くすんなり停めることが出来ました。
中に入って手続きを始めようしましたら、免許の区分が入った案内はがきを忘れていたことに気が付きましが、申し出ると確認をとってもらってほどなく手続きを進めることが出来ました。
この時間は人も少なく5分くらいで視力検査や写真撮りなどを終え、3階に上がると講習開始時間までまだ20分くらい待たないといけないようでした。
ゴールドカートの講習は30分なので(一般は60分/違反有者はそれ以上)時間に合わせて行けば良かったのかも。
建物内は以前よりひっそりとした雰囲気でした(人があまりいない感じ)ので何か変わったのかと思っていましたら、裏の広い駐車場は以前は実技試験のコースがあった場所で、実技試験は飯塚の筑豊免許試験場で全て行われるようになっているとのこと。(遠い!そんなこととは知りませんでした)
今回もゴールドカードなので次回(5年後)はまた何か変わっているかも。
※秋の交通安全(福岡)県民運動(平成30年9月21日~30日)
(追記)
安全協会加入受け付けのカウンター横のテーブルに安全協会の新キャラ「しぐまる」の紹介チラシがありました。
東京五輪のマスコットキャラをデザインされたデザイナーのデザインのようで、すでに着ぐるみもいるようです。
昔からいる「安全チュー太」は・・・?
Suppliered Link
適切な勤務時間・賃金計算は労務管理の基本です!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
「消防・警察・交通安全」カテゴリの記事
- 最近 飲みに行ってないなぁ(2018.12.17)
- 毎年11月9日~(119番)秋の火災予防週間(2018.11.09)
- 今朝のタワーリングインフェルノ(2018.10.26)
- 今晩(毎月25日)飲酒で運転予定の会社員は解雇覚悟で(2018.09.25)
- 2018秋の交通安全(福岡)県民運動 9/21~30(2018.09.11)
コメント