毎月25日は飲酒運転撲滅デー
◆MBニュース
<3児死亡事故12年>福岡の現場付近で飲酒検問
2006年に福岡市東区の海の中道大橋で幼いきょうだい3人が死亡した飲酒運転事故から12年となった25日、福岡県警は飲酒運転撲滅特別取り締まりを実施した。事故現場近くの県道「志賀島和白線」など県内約60カ所で検問をし、警察官約650人態勢で、パトカーや捜査車両約230台が警戒に当たった。
県警によると18年の飲酒運転の検挙は782件(7月末現在)で、前年同期に比べ90件減っている。17年は1440件で3年連続で増加していた。
だが、同期間の飲酒運転事故は70件で前年と同じだ。このうち8割近い55件が、運転手の呼気1リットル当たり0.25ミリグラム以上(基準値0.15ミリグラム)のアルコールが検出される「高濃度飲酒」だった。
毎日新聞 8/25(土) 22:49配信
福岡県内では毎月25日の夜に飲酒運転の集中取り締まりが行われていますが、12年たっても毎回数名検挙(逮捕)のニュースが流れます。
取締りが行われているとわかっている日に捕まる輩は、日頃から飲酒運転を行っている情報薄弱者とみなして解雇などの措置がとれるように就業規則などに規定しておいたほうが無難なようです。
ちなみに上ポスターの飲酒運転根絶のモニュメントは現在福岡市役所前広場に移設されています。
Suppliered Link
労務管理はプロにお任せ active-teshima.na.coocan.jp
| 固定リンク
「消防・警察・交通安全」カテゴリの記事
- 最近 飲みに行ってないなぁ(2018.12.17)
- 毎年11月9日~(119番)秋の火災予防週間(2018.11.09)
- 今朝のタワーリングインフェルノ(2018.10.26)
- 今晩(毎月25日)飲酒で運転予定の会社員は解雇覚悟で(2018.09.25)
- 2018秋の交通安全(福岡)県民運動 9/21~30(2018.09.11)
コメント