ヤマトHD未払い残業代230億円から推察すると・・・
◆MBニュース
ヤマトHD、未払い残業代230億円に拡大=5万9000人分
ヤマト運輸を傘下に持つヤマトホールディングス(HD)は21日、ドライバーらの未払い残業代が新たに40億円程度増加すると発表した。申告者が約1万2000人増えた。未払い残業代は合計で230億円程度、申告者は約5万9000人となった。
未払い残業代の調査はこれで終わり、社員ごとの金額を最終確定した上で、7月から順次支払う。
ヤマト運輸は昨年、残業代の未払いがあったとして、神奈川県内の支店が労働基準監督署から是正勧告を受けた。インターネット通販の急拡大に伴ってドライバーが長時間労働を余儀なくされ、サービス残業が常態化していた。このため、ヤマトHDは今年に入り、グループ全体の未払い残業の実態を調査していた。
単純に230億円を5万9千で割りると(一人当たり平均)40万円くらい(の未払い金)となるようです。
労働時間、賃金管理がしっかりしてそうな大手でこのくらい発生するのなら、中小事業所の場合の(残業)未払い金額の一つの目安となるかも。(10人の事業所なら400万、100人の事業所なら4千万 以上?)
弁護士が(残業代の)未払い金請求の代行(報酬10%~20%?)に乗り出してきている理由がわかるような・・・
Suppliered Link
適切な勤務時間・賃金計算は労務管理の基本です!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
「労働問題・ニュース」カテゴリの記事
- 11月は労働保険適用強化期間(2020.11.01)
- 令和2年変更の最低賃金(福岡県)は842円(2020.09.30)
- 11月、12月は労働保険適用促進強化期間です(2019.11.01)
- 令和元年最低賃金ポスターモデルは福岡出身の松重豊さん(2019.10.01)
- 10月1日より福岡県の最低賃金(27円up)841円(2019.09.03)
コメント