2017春の交通安全(福岡)県民運動4/6~15
◆MBニュース
飲酒運転、しない~させない~許さない 春の交通安全運動スタート
春の交通安全県民運動が6日、福岡県内で始まった。春日署は、管内にある大型商業施設「ザ・モール春日店」内で街頭活動の出発式を実施。重点目標の飲酒運転撲滅を踏まえ、元吉雄一署長は「飲酒運転を絶対にしない、させない、許さない、見逃さないという意識を浸透させたい」とあいさつした。
式には春日、大野城両市長のほか、近くの須玖保育所の園児たちも参加。元気な歌声を披露した後、雨の中、街頭に繰り出すパトカーを見送った。笠作純蓮(かささくすみれ)ちゃん(5)は「横断歩道を渡るときは右を見て、左を見て渡ります」と話した。
県警によると、昨年の県内の交通事故死者数は前年比9人減の143人。ただし飲酒運転による事故は増えており、前年比2件増の158件、死者数は同4人増の6人。15日までの運動期間中、取り締まりを強化する。
西日本新聞 04月06日 11時24分配信
桜がやっと満開となり、今週末天候はあまり良くない予報のようですが、県内各地の桜の名所ではお花見(酒宴)も活況と思われますので、(検挙されて氏名公表→職を失う ような)飲酒運転はご法度で!
Suppliered Link
労務管理はプロにお任せ active-teshima.na.coocan.jp
| 固定リンク
「消防・警察・交通安全」カテゴリの記事
- 最近 飲みに行ってないなぁ(2018.12.17)
- 毎年11月9日~(119番)秋の火災予防週間(2018.11.09)
- 今朝のタワーリングインフェルノ(2018.10.26)
- 今晩(毎月25日)飲酒で運転予定の会社員は解雇覚悟で(2018.09.25)
- 2018秋の交通安全(福岡)県民運動 9/21~30(2018.09.11)
コメント