福岡の中国人観光客の爆買いの勢い止まらず!?
◆MBニュース
株価暴落など関係なし!中国人の日本での爆買いは健在
14日付の英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は、中国人観光客の日本での「爆買い」は相変わらず健在で、まるで株価暴落の影響など受けていないかのようだと報じた。 福岡のキャナルシティ博多では、クルーズ船の出航時間が間近になると、ガイドが大声で早く戻るよう呼び掛ける光景が見られる。中国からの観光客4900人を乗せたクルーズ船(右写真)が天津や上海への帰り道に博多に寄り、わずか数時間のショッピングで1人当たり平均750ドル(約9万2400円)を消費する。
14年は91隻が福岡に立ち寄ったが、今年はその3倍に達する見通し。コスタリカやロイヤルカリビアンなどのクルーズ船はニーズに応え、アジア路線の強化を進めている。キャナルシティ博多の広報担当は「これまでは中国の富裕層ばかりだったが、今は中産階級が主流。持ち込み荷物に対する唯一の制限が、船倉に詰め込めるだけとなっているクルーズ旅行は、品質を追求する買い物客のニーズに合っている」と指摘する。
男性客の1人は炊飯器6台、ロボット掃除機4台、空気清浄機2台、血圧計1台、数えきれないほどの真空断熱魔法瓶、電動歯ブラシ1台、男性用美顔器2台を購入。「妻は狂ったかと思うほど爆買いしたが、気にしない。妻が保有する株価が下落を続ければ、しばらくは日本に来られなくなる」と語った。
FOCUS-ASIA.COM 7月15日(水)14時6分配信
台風の相次ぐ接近でキャンセルの船も出ているようですが、その合間をぬって(大型クルーズ船)寄港が続いています。
キャナルシティは人気のショッピングエリアのようで、乗降の大型観光バスが列をなしていて周辺の渋滞がひどようです。
※2015年7月の博多港への大型クルーズ船寄港予定は(http://active-teshima.cocolog-nifty.com/blog/2015/06/201578-3a6f.html)をご覧ください。
この夏は買い物をする余裕(お金)も無いので無料のイベントなどに出かける予定。
●イベントチラシ
港においでよ! 海の日ポートフェスタ2015
~LinQ夏祭り~ 7月20日(月・祝)
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント