福岡城さくらまつり2014でクイズラリー
本日(3/29)「福岡城跡」(舞鶴公園)で開催されている第5回福岡城さくらまつりにさくら観賞(クイズラリー)に出かけました。
舞鶴公園内10ヶ所にクイズボードが設置してありますが、その中で3ヶ所スタンプを押さないといけませんので、本日は景品交換場所から一番遠い福岡市美術館の有料駐車場(2時間まで300円、以後1時間150円)に車を停めてここからクイズラリースタートとしました。
ちなみに、クイズの答えはクイズボート内にヒント(答え)がありますが、唯一福岡市美術館だけはボードには載っていませんでした。
桜まつり期間中(3/28~4/6)の土・日には福岡城歴史的建造物(祈念櫓、多聞櫓、潮見櫓、之橋御門)特別公開(12:00~16:00/見学無料)が行われますが、(本日は午後から雨が強くなる予報でしたので)午前中に周りましたので見学することができませんでした。(残念)
桜の方は満開となっており、天候が悪い中でも写真撮影の方がたくさんいらっしゃいました。(結婚式の写真撮り方も何組かいらっしゃいました)
天守台の上からは公園の桜(福岡市内も)が一望出来ました。
クイズラリーのポイントにもなっている鴻臚館跡展示館に初めて入ってみました。(入館無料)
かつては大陸からの玄関となっていた博多の歴史を勉強することができました。
クイズ10ヶ所を周って福岡城むかし探訪館(現在軍師官兵衛の企画展開催中/入館無料)前のインフォメーションセンターで抽選を行いましたが、残念ながらはずれで参加賞のホークス戦観戦ペアチケットのみ頂きました。
(追記)
翌年(2015年)も景品(ホークス戦ペアチケット)を頂こうと福岡城さくらまつりクイズラリーに参加しました(http://active-teshima.cocolog-nifty.com/blog/2015/03/2015-2522.html)
Suppliered Link
福岡のイベント情報 http://homepage3.nifty.com/f1koubou/
| 固定リンク
「イベント(もろもろ)見学・案内」カテゴリの記事
- 「夏、至る頃」ロケ地周遊(田川伊田駅周辺)(2020.12.27)
- 篠栗町の米山展望駐車場で昼食(2020.08.02)
- 雲仙日帰り旅行(紅葉&霧氷見学)(2019.11.20)
- 39th福岡流通センターまつりは11月17日(日)(2019.11.15)
- W杯ラグビーからのオクト―バーフェストで・・・ビール三昧は続く!(2019.10.09)
コメント