PM2.5対策 福岡市内全小中学校にエアコン設置
◆MBニュース
福岡市全小中学校にエアコン整備
福岡市の高島宗一郎市長は4日の定例記者会見で、平成29年夏までに市内の全小・中学校にエアコンを整備すると発表した。高島氏は「そこまで過保護でいいのかと葛藤もあったが、夏の異常な暑さが定着しており、健康に影響が出ると判断した」と述べた。事業費は70億円を見込む。
産経新聞 2月5日(水)7時55分配信
高島市長のエアコン設置に関する説明動画を見ましたが、気温の上昇に伴う対策の説明のみで一言もPM2.5については触れませんでした。
平均気温が高くなってきているのはわかりますが、学校によっては風通しが良ければエアコンの設置が必要ない学校もありそうなのに、全校が対象となると、中国からのPM2.5の影響で窓が開けれなくなることを前提としているとしか思えません。
多額の税金が投入されることになり、一部国に補助金を要求するなら、毒霧を垂れ流す中国にも同様に請求してはいかがでしょうか。
●ポスター
年度末建設業労働災害防止強調月間
3月1日~31日
締めよう
年度末
モデル:小島 瑠璃子 さん
啓発ポスターについて詳しくは → WEB啓発ポスター資料館で
Suppliered Link
労務管理はプロにお任せ homepage3.nifty.com/f1koubou/
就業規則の整備で労使間のトラブルを事前に回避!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント