2014年 1社目参拝(伊野天照皇大神宮)
昨年、伊勢神宮が遷宮の年で参拝者がすごかったようで、私もTV番組を見て(行ったことがないので)行きたいと思いましたが、時間はありますがお金がないので断念しました。
そこで思い出したのが、「九州の伊勢」と呼ばれ、神殿などは伊勢神宮を模して築造されている、福岡市東区のお隣、久山町にある「伊野天照皇大神宮」。
本日、帰省からの帰り道からは逸れること5分ほどなのでちょっと寄ってみました。
2、3年に一度初詣で参拝していますが、今回も帰りに正月にいつもふるまわれている甘酒を頂いて温まって帰りました。
雰囲気だけでも(?)伊勢神宮を参拝した気分になれました。
Suppliered Link
福岡のイベント情報 http://homepage3.nifty.com/f1koubou/
お子さんをどこに連れて行こうかと迷われていませんか?
福岡を”遊ぶ&学ぶ”お父さん、お母さんを応援しています
| 固定リンク
「神社・寺・参拝・史跡」カテゴリの記事
- ココロナ禍の繰り上げ大宰府三社参り(2020.11.26)
- 2月3日櫛田神社の節分祭 今年のゲストは?(2019.01.25)
- 年末年始で三社参り(2019.01.03)
- 2018年初詣3社目 宮地嶽神社(2018.01.02)
- 2018年初詣2社目 天降神社(2018.01.02)
コメント