和白干潟のバードウォッチング
明日から天候が下り坂で気温も急に低くなるとの予報を聞きましたので、ゲコ(ペットのヒキガエル)の餌にしているコオロギがいなくなる前に補給しようと、夕方和白方面へ自転車で出かけました。
いつもの塩浜付近はコオロギの鳴き声があまり聞こえないので、海岸沿いの道をさらに雁の巣方向へ進むと、団地の裏の方でコオロギが鳴いていましたので30匹ほど捕まえることが出来ました。
海(干潟)の方を見ると、水鳥がたくさん集まって食事をしているようでした。
今月は11月17日(日)に和白干潟まつり(参加自由・無料)が開催されるようです。
Suppliered Link
福岡のイベント情報 http://homepage3.nifty.com/f1koubou/
お子さんをどこに連れて行こうかと迷われていませんか?
福岡を”遊ぶ&学ぶ”お父さん、お母さんを応援しています
| 固定リンク
「和白干潟・潮干狩り・観察」カテゴリの記事
- 令和2年和白干潟に冬の使者(2020.10.14)
- 蛙の餌(コオロギ)捕りに和白干潟へ(2020.09.19)
- 和白干潟の海の広場でバーベキューを行った馬鹿が!(2019.10.05)
- 和白干潟アオサのお掃除大作戦2019の1回目は9/14(土)(2019.08.31)
- 東区和白干潟カンツリー倶楽部ショートコース(2018.10.14)
コメント