街中いたるところに黒田官兵衛?
◆MBニュース
黒田官兵衛の一生を再現した博多人形、天神に登場 /福岡
アクロス福岡(福岡市中央区天神1)2階の匠ギャラリーに10月28日、黒田官兵衛の一生を博多人形で再現した作品が登場し来場客の目を楽しませている。
博多人形作家協会が開く新作展の一角に飾られている作品「軍師官兵衛見参全十景」で、同協会の創立50周年を記念し、会員17人が共同で制作した。3歳の官兵衛が両親に和歌を習っている様子や、長男・長政の誕生、有岡城に幽閉された場面や単身で乗り込み降伏交渉を行った小田原城攻めなど10の場面で官兵衛の一生を描いた。
昨年から構想を練って手掛けた17人の人形師による力作。「同じ官兵衛でも、それぞれ人形師の個性が出ていて面白い」と同協会の川崎修一会長。「官兵衛がどんな人だったのか、どんな一生を送ったのか知っていただければ」。
開催時間は10時~18時(最終日は16時まで)。11月3日まで。
みんなの経済新聞ネットワーク 10月30日(水)10時36分配信
11月あたまの連休までには天神に出る日があると思いますので見学に寄ってみたいと思います。
ちなみに2014年のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」で福岡を盛り上げようと結成された、”福岡黒田武将隊”はすでに(いろんなところで)何回か見ました。(神出鬼没とのこと)
①8月 初めて見た時は、天神の街中を普通に歩いていました。
②10月6日 天神三越ライオン広場でのイベントにて
③10月19日 香椎のイベントにて
※向かって右か筑前福岡藩初代藩主・黒田長政(角の長い兜)、黒田官兵衛(赤い茶碗のような兜)、銀時(官兵衛、長政に仕える架空の武将)とのこと
(追記)
11月4日に九産大の学園祭に福岡検定PRイベントで来校していました。(いっしょに記念写真)
ちなみに校内で受けた模擬検定は80点でしたので福岡応援隊員としては合格(?)
Suppliered Link
福岡のイベント情報 http://homepage3.nifty.com/f1koubou/
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント