陸上自衛隊の道路整備車輛等
◆MBニュース
南スーダンへ陸自隊員出発 小郡駐屯地
2011年に独立したアフリカ・南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に派遣される陸上自衛隊の施設隊第4次隊の先発隊40人が26日、福岡県小郡市の小郡駐屯地から出発した。
6月18日までに順次、約330人が出発する。
先発隊の隊員は駐屯地で、見送りに集まった同僚や家族から「頑張れ」と声を掛けられながら行進。冨井稔・駐屯地司令が「体に気をつけて全員無事に帰ってくれ」と激励した。
現地では首都ジュバで道路整備や土地造成に携わる。任期は約半年。
西日本新聞 5月27日(月)0時5分配信
昨日、福岡駐屯地(春日市)創立記念行事を見学しました。
福岡駐屯地内だけの催しかと思っていましたが、行事では九州各所の駐屯地からも部隊(車輛)が参加していたようで、観閲式内の車輛行進時にアナウンスで遂次紹介されていました。
土木作業用の車両も行進して(紹介されて)いましたが、国内でも道路整備や土地造成などの訓練を積んでいるので海外でも活躍できるのでしょう。
施設部隊の作業車が迷彩塗装なのがやはり自衛隊なのだなとちょっと感心しました。
同じ日に県内の別の駐屯地からはPKOで海外に隊員が派遣されているとのニュースを見て、自衛隊には頑張って頂きたいとあらためて思いました。
まもなく労働・社会保険料の更新・算定時期です
正確な給与計算・集計代行で福岡の中小企業をサポート!
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント