先に正規職員?アルバイト職員?と聞いてから・・・
◆MBニュース
自治体職員、3人に1人「非正規」 低賃金労働広がる
自治体で働く職員の3分の1を非正規が占めることが労働組合「自治労」の調査でわかった。1割の自治体では半数を超えた。総人数は4年前より2割増え、70万人に達する見込み。組合側は「財政規模の小さな自治体を中心に、低賃金労働が広がっている」と指摘している。
全国の47.2%にあたる845自治体の6月1日時点での状況を集約した。29日に発表した。
警察や消防、教員などを除く臨時・非常勤職員の数は30万5896人。正規職員は61万9542人で、全体に対する非正規率は33.1%だった。調査からもれた自治体を含めると、全国の「非正規公務員」は70万人と見込まれるという。前回の2008年調査では非正規率は27.6%、人数は約60万人だった。
朝日新聞デジタル 10月31日(水)10時31分配信
非正規(アルバイト)公務員の賃金は時給換算で800円~900円程度(地元)のようですので、ボーナス、退職金、(短時間の場合は健康・厚生年金保険料の使用者負担分)などがアルバイト職員には無いことを勘案すると正規職員の4分の1程度(?)の給与水準と思われます。
役所に行くとつい公務員だからと文句の一つも言いたくなることがありますが、半数以上がアルバイトだったりすると強く言いにくくなるかも。
●チラシ
福岡県の最低賃金 701円(時間額)
意識したことがありますか?
最低賃金 701円 (それまでは695円)
[発効日]平成24年10月13日
必ずチャック最低賃金!使用者も、労働者も。
当日夜、31日ということでサーティーワンアイスの31%引きの日なので近くのお店に寄ってみました。
ハロウィンの飾り付けで関連の企画商品もあり店内はお客さんでいっぱいでした。(グッズの当たるくじも)
なにげにパート・アルバイト募集の張り紙を見ると、研修期間の賃金が700円の表示のままとなっていました。
Suppliered Link
労務管理はプロにお任せ homepage3.nifty.com/f1koubou/
就業規則の整備で労使間のトラブルを事前に回避!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント