ディスカバージャパン(この秋日本再発見)
◆MBニュース
<尖閣問題>中国大手旅行会社が「5万人の訪日ツアー」を中止―中国メディア
2012年9月13日、日本政府が尖閣諸島を国有化したことに反発し、中国の大手旅行会社が国交正常化40周年を記念した日本行きのツアーを全面中止にしたことが分かった。中国国営新華社通信(電子版)が伝えた。
この旅行会社は訪日ツアー大手の中国康輝旅游集団。今年4月、日中国交正常化40周年を記念して、年内に5万人の観光客を日本に送り出す計画を発表していたが、今月12日、傘下の旅行会社220社、代理店5500店舗で訪日ツアーの販売を取りやめ、予定されていたすべての訪日ツアーを中止にすると発表した。すでに申し込みを済ませた客には全額払い戻すとしている。
同集団は毎年、多くの観光客を日本に送り出しており、今年も10月1日の国慶節(建国記念日)をはさんだ大型連休を控え、多くの訪日客を送り出す予定だった。同集団の李継烈(リー・ジーリエ)理事長は「日本政府の行動は中国人としてとても容認できるものではない」と話している。
この旅行会社は訪日ツアー大手の中国康輝旅游集団。今年4月、日中国交正常化40周年を記念して、年内に5万人の観光客を日本に送り出す計画を発表していたが、今月12日、傘下の旅行会社220社、代理店5500店舗で訪日ツアーの販売を取りやめ、予定されていたすべての訪日ツアーを中止にすると発表した。すでに申し込みを済ませた客には全額払い戻すとしている。
同集団は毎年、多くの観光客を日本に送り出しており、今年も10月1日の国慶節(建国記念日)をはさんだ大型連休を控え、多くの訪日客を送り出す予定だった。同集団の李継烈(リー・ジーリエ)理事長は「日本政府の行動は中国人としてとても容認できるものではない」と話している。
RecordChina9月14日(金)20時49分配信
中国では日本人が襲われる事件も発生しているようですので、日本からの中国旅行も控えた方が良いようです。
中国旅行を計画されていた方は、ここは国内の観光業者支援も兼ねて国内旅行に変更をお願いしたいと思います。
(おすすめ)
先月、家族で熊本・阿蘇旅行に行きましたが、旅程豪雨被害の影響もなく、熊本市内と雄大な阿蘇の自然(アスレチックで汗を流しました)を満喫しました。
「秋のくまもとお城まつり」が開催されます
お祭り内容ほか詳しくは(http://www.manyou-kumamoto.jp/contents.cfm?id=702)をご覧ください
Suppliered Link
労務管理はプロにお任せ homepage3.nifty.com/f1koubou/
就業規則の整備で労使間のトラブルを事前に回避!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント