アジアマンス飛び出せ海外へ!2012見学
昨日(9/16)、福岡空港国際線ターミナルで開催された「飛び出せ海外へ!2012」(見学自由・無料)に家族で出かけました。
午前中のバックヤードツアー終了後、昼食はお弁当を作って持ってきていたのですが、国際線でしか食べることのできない機内食を味あうことが出来る「機内食カフェ」でオリジナル機内食(500円/限定250食)を息子(小6)が食べたいと言うので食べることにしました。ボリューム・味ともの満足できるものでイベントの目玉(人気)一つとなっています。
イベントステージの横が食事のスペースとなっていましたが、ちょうどアジアンステージでモンゴルの民族楽器・馬頭琴の演奏が行われていましたので生演奏を聴きながらの食事となりました。
偶然か前日、ミュージカル「スーホ―の馬」を東市民センターで観賞しましたが、スーホ―の馬との題の曲も演奏さていました。
本日のイベントは最後に「大抽選会」が行われますので、その抽選券がもらえる各種イベントに時間の許す限り参加しました。 展望デッキから午前中参加したバックヤードツアー(詳しくはhttp://active-teshima.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/2012-d293.htmlをご覧ください)で訪問した消防庁舎が見えました。
イベントは参加回数に制限がありません(?)ので、16:00の大抽選会ぎりぎりまでみんなで人手分けして抽選券を集め、合計41枚となりました。
このイベントの一番の驚きはその賞品の豪華さで、ハワイほか海外往復航空券(ペア)+旅行券が4本(10万円~20万円相当)ほかで、まだあまり知られていないのか(広報がたりない?)、イベント見学(参加)者が年々増えてはいるもののこの賞品の豪華さからしてはまだ少ない気がしますので、いかに抽選券をたくさん集めて当選の確率を上げるかは、ベテラン(?)の間では常識のようで、扇子のようにして当選番号発表を待つ方が目立ちました。
今年こそはと抽選会に臨みましたが旅行券ゲットならず(泣)、しかし、なんとか1本「エアプサン賞」に当選しました。(左写真、賞品が飛行機模型他つめあわせでしたので息子が喜んでいました)
ダブルで賞品をゲットした家族が2家族いたり、隣で抽選番号を聞いていたの方が海外旅行券が当たりましたが、抽選券は5、6枚しか持っていないようでしたので、やはり(結局)抽選は”運”しだいのようでした。
台風の影響も最小で済んだようで、イベント開始の11:00から終了の16:30まで、たっぷりアジアマンスの一日を家族で楽しんで帰宅しました。
(追記)
11月に同空港で開催されたイベント「スカイフェスタin福岡空港」も家族で見学に出かけました。(http://active-teshima.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/2012-7d2a.html)
(追記)
2013年は10月13日(日)に開催されます。
(追記)
2013年も見学に出かけました。(http://active-teshima.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/2013-3d22.html)
Suppliered Link
福岡のイベント情報 http://homepage3.nifty.com/f1koubou/
福岡を”遊ぶ&学ぶ”お父さん、お母さんを応援しています
| 固定リンク
「飛行機・空港・催し」カテゴリの記事
- 空自特別ペイント批判にベストな対応(2018.11.26)
- 築城に空飛ぶガマ(2018.11.25)
- 本日(7/9)上空にF-2(2018.07.09)
- 2018福岡空港ランウェイウォーク参加者募集中(2018.07.05)
- 北朝鮮への空爆真近!?(2018.02.23)
コメント