7/2~節電で鹿児島本線電車の本数が減ります
◆MBニュース
2日から10%節電 政府、九電が要請
政府と九州電力が企業や家庭に要請する2010年夏比10%以上の節電期間が2日始まる。お盆(8月13~15日)を除く9月7日まで、平日午前9時~午後8時が対象。九電は、予想以上の猛暑や火力発電所のトラブルに備え、地域ごとに交代で電力供給を止める「計画停電」も準備する。
節電要請を受け、JR九州と西日本鉄道、北九州モノレールを運営する北九州高速鉄道(北九州市)は2日から、平日午後を中心に一部列車の運休・車両減を実施。昼間のピーク需要を抑えるため、行政機関や企業も昼休みをずらしたり、工場の稼働時間を夜間などに振り分けたりする。
西日本新聞 7月1日(日)20時12分配信
我が家は昨年(2011年)は2010年比30%くらいの節電を行いましたが、今年はその反動か、前年比10%くらい増えているようですので、このへんでまた気合を入れなおして節電したいと思います。
まびきされる電車についてはJR九州HP「今夏の節電対策について」(http://www.jrkyushu.co.jp/)でご確認下さい。
●ポスター
全国安全週間 7月1日~7日
安全職場
みんなで目指す
ゼロ災害
Suppliered Link
労務管理はプロにお任せ homepage3.nifty.com/f1koubou/
就業規則の整備で労使間のトラブルを事前に回避!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント