福岡市 観光都市予算増
◆MBニュース
福岡市23年度予算案 過去最大7662億円
福岡市は15日、一般会計を過去最大の7662億円(前年度当初比3・7%増)とする平成23年度当初予算案を発表した。
生活保護費の増加などで義務的経費が233億円増加。景気対策として、中小企業向けの新規融資枠を46億円増の2178億円に拡大した。市税収入は1・2%増の2662億円。
昨年12月に就任した高島宗一郎市長による初の予算編成で、2階建てバス導入をはじめとする観光振興策で独自色を打ち出した。
観光客の利用を見込んだ交通導入事業に1億5600万円を計上。2階建てバスはオープンテラス式で、西日本鉄道に運営費を助成する形で来年春ごろから2台を運行する。1台は天神・博多地区の市街地、もう1台は広域を回るコースを想定している。
高島市長は「ルート別に色分けするなどして観光客が利用しやすいようにする。『観光の街に住んでいる』という市民の意識改革にもなる」と話している。
ほかに観光関係では、大型クルーズ船の着岸を促す博多港岸壁整備事業(4150万円)、那珂川水上バス推進事業(1450万円)にも着手する。
また、市営地下鉄七隈(ななくま)線(橋本-天神南、営業距離12キロ)延伸については、天神南駅から商業施設「キャナルシティ博多」付近を経由し博多駅につなぐ約1・4キロのルートを採用。調査費(7千万円)を盛り込んだ。
延伸のルートをめぐっては別の3ルートも検討されたが、建設費と採算の両面からキャナルシティ経由が妥当と結論づけた。
Suppliered Link
福岡のイベント情報 http://homepage3.nifty.com/f1koubou/
福岡を”遊ぶ&学ぶ”お父さん、お母さんを応援しています
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント