腹が減っては戦はできぬ
◆MBニュース
<TPP>NZ首相、全品目で関税撤廃が条件
ニュージーランドのキー首相は11日、東京都内で記者会見し、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)について「参加には質の高い包括的な合意が必要だ」と述べ、農業分野を関税撤廃の例外にすることはできないとの認識を示した。
キー首相は「日本国内の農業者からの圧力が大変大きいことも理解しているが、包括的な自由貿易協定が経済発展に寄与してきたのも事実」とも述べ、日本側にTPP参加を促した。
ニュージーランドは、TPPが06年に発効した際に原加盟国となった4カ国の一つ。乳製品の輸出では世界最大規模で、日本がTPPに参加すれば、北海道など酪農地帯の地域経済に大きなダメージを与える可能性が高い。
毎日新聞 11月11日(木)19時47分配信
主食の米だけ例外的に認めてもらおうとかいうのも考えも甘いようです。
(協定で仮に例外が認められて)加入出来たとしてもその他の農畜産業は壊滅しそうですので、誰が作った食品かわからないために品質に不安をかかえないといけないばかりか、食料を人質にされて外国の言いなりにならないといけない国となりそうです。
◎イベントちらし
福岡市農林水産まつり 11月13日(土)・14日(日)
14日(9:00~14:30)
場所 福岡市鮮魚市場会館周辺
野菜・果実、鮮魚、食肉、鶏卵、牛乳 他 展示即売・試食コーナー
イベント・体験コーナー
13日(土)9:00~12:00
長浜鮮魚市場市民感謝デー
(見学・参加自由)
Suppliered Link
福岡のイベント情報 http://homepage3.nifty.com/f1koubou/
お子さんをどこに連れて行こうかと迷われていませんか?
福岡を”遊ぶ&学ぶ”お父さん、お母さんを応援しています
福岡を”遊ぶ&学ぶ”お父さん、お母さんを応援しています
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント