赤鼻も迷惑?アカハラ
◆MBニュース
元准教授らの解雇無効=処分過大、アカハラは認定―札幌地裁
学生へのアカデミックハラスメントを理由に懲戒解雇されたのは不当として、北海道教育大(札幌市)の男性元准教授3人が同大に地位確認と賃金支払いを求めた訴訟の判決が12日、札幌地裁であった。石橋俊一裁判長は解雇は無効と判断、同大に1人当たり月34万~43万円の給与など賃金支払いを命じた。同大は控訴する方針。
原告側はアカハラ行為そのものを否定していたが、石橋裁判長は「学生を長時間拘束し、勉学を阻害するなどした」と3人のアカハラ行為があったと認定。その上で「それ自体が直ちに懲戒解雇などに相当する重大な違反行為とはいえない」とし、大学側の対応について「反省する機会を与えることなく解雇したことは解雇権の乱用で無効」と指摘した。
時事通信 11月12日(金)16時14分配信
学校(経営側)と教師(従業員)の争いは一般の企業とはまた違う閉鎖社会の中で行われていますので対立には根深いものがあるようです。
お互いに常識(労働法令他)の浸透が遅れている業界のようですので人に教える前に自分が勉強しないといけないことも多いようです。
●ポスター
女性消防団員募集
労務管理はプロにお任せ homepage3.nifty.com/f1koubou/
就業規則の整備で労使間のトラブルを事前に回避!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント