天災は忘れた頃に・・・
◆MBニュース
福岡沖に海底断層確認=西山断層帯の延長か、M8も―海保
海上保安庁は4日、福岡県北部の活断層帯の西山断層帯について、これまで分かっていた陸上だけでなく、海底にも活断層が延びている可能性が高いと発表した。西山断層帯ではマグニチュード(M)7.3程度の地震が発生すると推定されてきたが、陸上と海底の断層帯が一体ならばM8程度と予想されるという。
海保によると、8月に福岡県沖の響灘から玄界灘にかけ海底地形調査を実施した。その結果、同県宗像市の北西約20キロから北西方向に約30キロの長さの海底断層を発見。横ずれ断層の活動でつくられたとみられる約5メートルの段差や深さ約2メートルの溝が確認された。
時事通信10月4日(月)16時53分配信
西方沖地震の時(地震自体が少ない福岡で大きな地震があるなど想像もしていなかったので)、本棚やタンスの上に積み上げてあった荷物が散乱して部屋の中がひっくりかえったのすっかり忘れてまた昔の(積み上げられた)状態に戻っていました。
このニュースを読んだのをきっかけに(再来した場合の被害を少しでも抑えられるよう)整理しなおしていこうと思います。
Suppliered Link
労務管理はプロにお任せ homepage3.nifty.com/f1koubou/
就業規則の整備で労使間のトラブルを事前に回避!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント