また潜らせない法令も急務
◆MBニュース
昨年度の派遣労働者24%の大幅減 景気急降下と規制強化が影響
厚生労働省が6日発表した2009年度の派遣労働者事業報告の集計(確定値)によると、派遣労働者数は前年度比24・3%減の延べ約302万人となり、過去最多だった08年度から大幅に減少した。
08年のリーマン・ショック後の急激な景気の落ち込みで、「派遣切り」の動きが広がったほか、労働者派遣法改正による規制強化が打ち出されたことも響いた。
全国の労働者派遣事業者から提出された報告を集計した。派遣先企業の件数は、同29・3%減の約90万件。派遣事業者の売上高は19・0%減の6兆3055億円だった。8時間換算の賃金も、一般派遣のが9・6%減の平均1万173円に低下した。
09年6月末現在の派遣労働者数は、22・4%減の約157万人。うち製造業が54・5%減の約25万人と大きく減少した。
産経新聞10月6日(水)11時33分配信
対応の早い企業は直接雇用へ切り替えが進んでいます。
賃金・待遇の向上で労働生産性を高める方向へと流れが変わってきているようです。
個人消費の増加での景気回復が望まれます。
●ポスター
労働安全衛生年間標語
身につけよう
基本作業とプロ意識
みんなで築く安全職場
モデル:関根 麻里 さん
(提供:WEB啓発ポスター資料館)
Suppliered Link
労務管理はプロにお任せ homepage3.nifty.com/f1koubou/
就業規則の整備で労使間のトラブルを事前に回避!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント