怒りのサイクルが短い日本
◆MBニュース
元空幕長らの団体が代々木で集会、中国対応で民主党政権を批判
東京・代々木公園で2日、尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件に端を発した一連の政府の動きを「外交の敗北」などと批判する右派系団体が集会を開いた。主催者発表によると、約1500人が参加した。
主催したのは08年10月、懸賞論文で政府見解と異なる歴史認識を展開して更迭された田母神俊雄前航空幕僚長が会長を務める右派系の全国ネットワーク。田母神氏は声明で、中国は尖閣諸島の領有権を主張しているだけではなく、沖縄本島を支配することまで視点に入れていると述べ、防衛を強化すべきときが来たと語った。
参加者の多くは「中国の圧力恫喝に屈した弱腰の菅政権を許すな」などと書かれたプラカードや日の丸を手にしていた。集会終了後、参加者たちは渋谷の繁華街をデモ行進した。
AFP通信10月2日(土)20時6分配信
この問題は(報道が)収まって(沈静化して)話題にならなくなったとしても、根本の中国の姿勢(領土拡張方針)が変化したわけではありませんので、日本は逆に(粛々と)対応を強化しておかないといけないようです。
郵政民営化、耐震偽装問題、消えた年金問題、etc
マスコミが煽って盛り上げる あの異様現象は何だったのか・・・
(追記)
10月4日の西日本新聞朝刊に福岡青年会議所主催の「田母神俊雄氏講演」の案内広告(10月20日/入場無料)が載っているのが目に付きましたので、時期が時期だけに興味ある話が聴けるのではないかと早速ホームページから参加の応募を行いました。
●ポスター
全国労働衛生週間 10月1日~7日
モデル:篠田麻里子 さん(AKB48)
Suppliered Link
労務管理はプロにお任せ homepage3.nifty.com/f1koubou/
就業規則の整備で労使間のトラブルを事前に回避!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント