スカイフェスタin福岡2010見学
天気が心配でしたが(昨年は雨で中止)朝起きると晴れていましたので早速用意をして家族で福岡空港のスカイフェスタ(入場無料)に出かけました。
最初に午前の空港見学バスツアーの整理券をもらい、一番の便に乗ることが出来ました。
空港の滑走路周りを時計と反対方向に進み施設の説明を受けながら見学することが出来ました。
終了後すぐに福岡空港内にある航空自衛隊春日基地の分室へとシャトルバスで移動しエプロンに展示してある各種航空機を見学しました。
格納庫内のT-4練習機はコックピットに座って記念写真を撮ることが出来ましたので(子供のみならず大人も)、結構自衛隊の航空祭に行きますがこれまで座ることはありませんでしたので少し驚きました。
すでにお昼となりましたが(外で食べようとお弁当を作ってきていましが外は小雨模様に)続いて空港ターミナル内のイベントを見学を行いました。
この時間には結構な数のお客さんで賑わっていました。
空港関連のお仕事(航空機整備、税関、検疫 他)の紹介やお仕事紹介教室、ゲーム、各地の観光案内、航空会社PR、体験コーナー、バザー、ステージイベントなど盛りだくさんで、さっさと帰るつもりが結局終了時間(午後3時)まであれやこれやと楽しませて頂きました。
麻薬犬デモンストレーションでは息子(小4)が足を舐められたと少しびびっていました。
(追記)
JALのバザー(物品販売)で機内サービスの飴(一袋約50個入り)がイベント終了頃まで売れ残っていました。(小粒ですが味は良いです)
昨年はすぐになくなったのにおかしいなと思ってよくよく考えると昨年は100円で販売していたものが今年は200円となっていたからかもしれません。逆に廃オイル缶をペン立てにしたものは昨年100円が今年は50円となっていました。
(追記)
平成24年は11月3日(土・祝)に開催されます。
(追記)
平成24年(2012年)もスカイフェスタ見学に行きました。(http://active-teshima.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/2012-7d2a.html)
廃オイル缶は無料で好きなだけ持って帰ってよいようになっていましたので2缶またペン立てにでもしようとおみやげに頂きました。
Suppliered Link
福岡のイベント情報 http://homepage3.nifty.com/f1koubou/
福岡を”遊ぶ&学ぶ”お父さん、お母さんを応援しています
| 固定リンク
「飛行機・空港・催し」カテゴリの記事
- 空自特別ペイント批判にベストな対応(2018.11.26)
- 築城に空飛ぶガマ(2018.11.25)
- 本日(7/9)上空にF-2(2018.07.09)
- 2018福岡空港ランウェイウォーク参加者募集中(2018.07.05)
- 北朝鮮への空爆真近!?(2018.02.23)
コメント