相撲賭博への飛び火懸念
◆MBニュース
野球賭博「6億賭けた客も」…元胴元が明かす
10年以上にわたり野球賭博の「胴元」を務めた男性、そして関西の捜査関係者が、読売新聞の取材に応じ、賭博の実態を証言した。
胴元だった男性が、賭博の対象としていたのは、プロ野球の勝敗だった。客からの申し込みは、数人の部下が、電話で受けた。「1日に6億円賭けた客もいた」とも。試合のない月曜が精算日のため、火曜から土曜までの負けを取り返そうと、日曜日に大きく賭ける客が出たという。男性は「電話での賭けなので、ズブズブとはまった人が多かった。金がなくなって行方不明になった人を何人も知っている」と話す。
読売新聞6月20日15時1分配信
昔(20年くらい前)大相撲懸賞クイズにはまったことがありまししたが、ネットで調べると今も行われているようです。
当時は1位が自動車でしたので(欲しかったので)毎場所の取組みをデータ化して勝敗を予想していました。
おかげでさほど興味もなかった相撲にも詳しくなりました。(結局たいした賞はとれませんでしたが)
野球が博打の対象となっているのなら相撲も当然対象になって大きなお金が裏でも動いているはずですから、(もし)”八百長”も視野に入れた捜査も並行して行われことになるとそれこそ”名古屋場所中止”どころの話ではなくなりそうです。
●ポスター
こどもの人権110番強化週間
6月28日~7月4日

考えよう相手の気持ち 育てよう思いやりの心
人権擁護委員はあなたの街の相談パートナーです。
専用相談電話
子どもの人権110番(全国共通・無料)0120-007-110
女性の人権ホットライン(全国共通)0570-070-810
Suppliered Link
労務管理はプロにお任せ homepage3.nifty.com/f1koubou/
就業規則の整備で労使間のトラブルを事前に回避!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント