食べすぎとは言ってはダメ?
◆MBニュース
本格討議、18日にも開始=クロマグロ禁輸-ワシントン条約会議
13日にカタールの首都ドーハで開幕したワシントン条約締約国会議は、18日にも第1委員会の会合で、モナコからの大西洋・地中海産クロマグロ(本マグロ)の禁輸提案を議題とする。禁輸案をめぐり、最大消費国の日本は反対しているが、欧米諸国は支持を表明しており、採否は投票で争われる見通し。採決が行われる日程ははっきりしていない。
禁輸案は、棄権を除いた投票数の3分の2が賛成であれば可決となる。日本は出席国を150程度と想定しており、否決に必要な3分の1超の反対票を集めたい考えだが、支持は広がっておらず厳しい展開が予想される。
時事通信3月15日17時2分配信
漁獲禁止の良し悪しは(漁業者や関係者には大変な問題と思われますが)別にして、本マグロの漁獲量の8割を日本人が食べているとなれば、食べすぎと言われても(私も思う)仕方ないでしょう。
Suppliered Link
労務管理はプロにお任せ homepage3.nifty.com/f1koubou/
就業規則の整備で労使間のトラブルを事前に回避!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント