会社PRには全くなりません
◆MBニュース
行政ファイル:不当労働行為で救済命令 /石川
知的障害者施設を運営する社会福祉法人「はくい福祉会」(羽咋市)が、組合活動を理由に職員の賃金をカットしたなどとして、県労働委員会は21日、賃金支払いなどを命じる一部救済命令を出した。法人側が08年に労組委員長と副委員長に行った基本給や手当カットは他の組合員への見せしめで団結権の侵害など不当労働行為と認定した。
毎日新聞1月24日16時0分配信
記事は短いですが(会社vs組合では)相当紛糾していた(している)のではと想像します。
労働者を雇えば、必ず大なり小なり労使の争いが発生するものですが、ニュースソースに(社名が出る)まで拡大する前に解決したい(抑えたい)ものです。
まずは、法律を知る・情勢を知る・日頃から相談出来る人を知る
●ポスター
冬の省エネキャンペーン
得だね、省エネ
エネルギーを賢く使えば、そのぶんおサイフもぽかぽか。
みんなで”省エネ貯金”はじめよう。
購入するなら 省エネ家電
暖房中の室温は 20度に
電球型蛍光ランプへ切換えを
「知っている」から「やっている」へ省エネ本番
Suppliered Link
労務管理はプロにお任せ homepage3.nifty.com/f1koubou/
就業規則の整備で労使間のトラブルを事前に回避!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント