仲良く暮らす自然と生き物
◆MBニュース
ブリヂストン、障がい者雇用を推進---DVD制作
ブリヂストンは、国内グループ会社の障がい者雇用を推進するため、障がい者雇用の取り組み事例を紹介するDVDを制作した。DVDは国内グループ会社へ配布し、各社での障がい者雇用の取り組みの積極的な推進や実践のヒントとして活用、障がい者雇用を促進する。
同社グループは、CSR(企業の社会的責任)の一環として「多様性の尊重」を掲げている。今回制作したDVDでは、その一つである障がい者雇用の取り組みについて、これまで同社グループ内で積極的に推進し、社外からも高い評価を受けているブリヂストンケミテックの事例を取り上げている。
DVDのタイトルは、「一人ひとりが主人公 ブリヂストンケミテックの現場から」。舞台となるブリヂストンケミテックの前身のブリヂストン化成品製造は、2002年に厚生労働省から「障害者雇用優良事業所・厚生労働大臣賞」を受賞している。
DVDでは「どうしたら障がい者と共に働く職場をつくることができるか」をテーマに、ブリヂストンケミテックでの取り組みの苦労、生の声、成果、障がい者と健常者が一緒に働く生の姿を映像にしたもの。
レスポンス1月11日20時2分配信
もう少し詳しい内容が知りたいのでブリジストンの公式HPを覗いてみましたら、DVDの内容とは別に冬休みに(ゲームのしすぎで)自由課題を何もしなかった息子にうってつけの企画を発見しました。
●ポスター
障害者雇用支援
障害のある人が、障害のない人と同様に生活し活動する社会の実現は、極めて重要な課題です。一人でも多くの障害のある人が、働く場を得て社会活動の一翼を担い、生きがいを感じることができますよう、障害者の雇用が呼びかけられています。
Suppliered Link
福岡のイベント情報 http://homepage3.nifty.com/f1koubou/
福岡を”遊ぶ&学ぶ”お父さん、お母さんを応援しています
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント