お金があれば我が事務所が・・
◆MBニュース
県が封筒の広告主募集 新年度 財政確保に73万枚
福岡県は新年度、県庁各課が県民や企業に文書を送る際に使う封筒の裏面に有料広告を掲載する。財政難の中、少しでも自主財源を確保しようという取り組みの一環で、2月12日まで広告主を募集している。
広告を掲載するのは、角形2号(角2)と長形3号(長3)の裏面。広告枠は各三つで、角2と長3の1枠を1セットにして計3セットを募集する。広告は1色刷りで、1枠の大きさは角2が縦7センチ・横20センチ、長3が縦5センチ・横10センチ。消費者金融や風俗店、暴力団関連企業などは広告主から除外する。
封筒は2011年3月までに計約73万枚を作成予定。1セットの最低申し込み価格は75万円。デザインなどにかかる費用は広告主の負担となる。広告内容を審査した上で、申し込み額が高い3者を採用する。
県は広告収入により封筒作成費をほぼ賄えると見込んでおり「県の封筒は人の目に触れる機会が多い。広告効果の高さをPRして何とか3枠とも埋めたい」としている。
申し込み方法などの問い合わせは、県行政経営企画課文書班=092(643)3029
西日本新聞1月23日1時59分配信
私の住む福岡市で一番読まれているフリーペーパーは市政だより「ふくおか」と思われます。
市政だよりに載っているイベント情報は市が主催・共催・後援するものですのでほとんどが参加費無料となっています。(うちのような貧乏家族には真にありがたいです)
広報の効果は絶大ですので掲載されている一般広告もそれなりに良いお値段(掲載料)となっているようです。
市政だよりに広告が出せるくらい稼ぎたいものです。(写真H22.1/1号)
Suppliered Link
福岡のイベント情報 http://homepage3.nifty.com/f1koubou/
福岡を”遊ぶ&学ぶ”お父さん、お母さんを応援しています
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント