自己申告なら何とでも
◆MBニュース
職員採用試験:健康申告書、全市町「提出求めない」--県が確認 /和歌山
県内の一部市町が職員採用試験時に健康状況の自己申告書や健康診断書の提出を求めていたことが分かり、実施していた全市町が県などからの指摘を受けて、今年度以降の試験で提出を求めない決定をした。14日の県議会総務委員会で、県が明らかにした。
県は「人権上問題があり、(中止を)強く求めた」と説明している。
県によると今年9月、県教委を通じて岩出市の採用試験について情報が寄せられ、事態を把握。県内全市町村を調査し、和歌山や紀の川、御坊など7市町で実施されていることを確認した。一部市町では、今年度実施の試験で既に提出を求めていたが、急ぎ取りやめたという。
自己申告書では「歩行に不自由がある」といった身体的な問題や、心の健康について尋ねる設問もあった。
採用時の健康診断について、厚生労働省は民間企業向けに、客観的・合理的に必要な場合を除き、実施すべきでないとの見解を示している。地方公務員法は採用試験の方法として筆記試験などとともに「身体検査」を挙げているが、総務省は「消防士採用などの実技試験を念頭に置いたもの」との見解を示している。毎日新聞12月15日17時0分配信
採用が決定した(常時使用する)者に対しては勤務開始までに業務に就く前の健康状態を確認しておかないと(労働安全衛生法により規定)、後々業務に支障が出たり、健康問題によるトラブルが発生した場合に会社が不利となる場合があります。リスク管理の意味からも、健康診断書は必ず提出させましょう(費用の自己負担・会社負担は任意)。
●ポスター
ハンドルキーパとは?
飲酒運転追放
今日のハンドルキーパーさんは?
ハンドルキーパーは、自動車で仲間と飲食店などに行く場合に、お酒を飲まないで仲間を自宅まで送り届ける人のことです。
「ハンドルキーパー」運動に参加しませんか
忘年会たけなわの時期です(口をすっぱくして)
・飲んだら乗らない!
・乗るなら飲まない!
・乗る人には飲ませない!
Suppliered Link
労務管理はプロにお任せ homepage3.nifty.com/f1koubou/
就業規則の整備で労使間のトラブルを事前に回避!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント