ホテル食事会~キャナルイルミネーション
先日3日が妻の誕生日でしたので家族でコンサート~食事~イルミネーション見学のコースでお祝いすることとしました。
独身の頃(結婚して子供ができるまでも)は毎年のように(10回以上)年末は九響の第九コンサートを聴きに行っていましたが、息子が生まれてからはおとなしく聴くことができる年齢まで待とうということで聴きに行っていませんでした。今年9歳(3年生)でそろそろということで連れて行くこととし、メロディーを憶えていた方がたいくつしないのではないかと家で事前にCDを1週間くらい毎日聞かせて予習させました。入門ということで金額もリーズナブルなコミュニティオーケストラの演奏会(精華大学の創立100周年行事)をえらびました。
16:00からのアクロス福岡でのコンサートでしたが、多くのお客さんでした。演奏のステレオの臨場感と合唱や独唱の4名の迫力ある声に2時間集中力が持ったようです。とりあえずもつことがわかりましたので次回連れて行く曲(見ても感動するピアノコンチェルトあたり)を選曲しようと思います。
18:00に終了しましたの食事をするホテルニューオオタニへ歩いて(15分ほど)移動しました。
ホテルレストランのディナービュッフェを家族で食べに行くのは初めてでしたので久々に食べる外食でもあり、ちょっとリッチな気分で普段は口にしない(出来ない)食材を使った料理を楽しむことが出来ました。
ペース配分をしてしっかりとデザート(全種)も頂き楽しい妻の(ちょっと遅れの)誕生日食事会となりました。
満腹状態となりましたので、(腹ごなしも兼ねて?)歩いて(15分ほど)キャナルシティへ移動しました。
この時期のキャナルはクリスマスイルミネーションでデートスポット化していますので、そのとおりお客さんの半分以上がカップルではないかいった雰囲気でした。
記念写真用(と思われる)スポットもいくか用意されていましたのでみなさん写真撮影が忙しいようでした。
博多駅まで歩きましたが(10分ほど)通りの街路樹にもイルミネーションが灯り、師走の博多の街も一緒に満喫して帰りました。
Suppliered Link
福岡のイベント情報 http://homepage3.nifty.com/f1koubou/
福岡を”遊ぶ&学ぶ”お父さん、お母さんを応援しています
| 固定リンク
「芸術観賞・絵画・美術展情報」カテゴリの記事
- ロバート・キャパ展(田川市美術館)観賞(2019.11.30)
- 福岡ゆかりの絵本作家展(田川市美術館)観賞(2019.09.09)
- 明日(8/30)から田川市美術館で「福岡ゆかりの絵本作家展」(2019.08.29)
- 田川市美術館で「ゆめの国たまて箱展」観賞(2019.08.14)
- 「ヘタでもホンモノ」秀島踏波展観賞(2019.06.16)
コメント