緩和で数多の派遣業者
◆MBニュース
<厚労省>派遣811社を処分 報告書未提出で
厚生労働省は25日、全国811の派遣会社に対し、派遣法に定められた派遣事業報告を提出していないとして改善命令と事業停止命令を出した。報告書未提出を理由にした大量処分は初めて。
厚労省によると、報告書は事業内容などを年に1度報告することが義務づけられ、これまでは指導などを重ねて処分を出さない例もあったが、今年は報告書を提出していない会社が増えたこともあり、まとめて処分を出した。景気の悪化で派遣労働者の仕事が減ったことなどから小規模な派遣会社が廃業したり、移転して届けを出さないケースが増えているのが原因とみられる。毎日新聞12月25日19時18分配信
昨年の暮れ以降、派遣業者のイメージが悪くなっている昨今、その要因の一つである名ばかり派遣業者を減らそうとするキャンペーンの一環でしょうか?
労働者派遣法自体の改正もどのあたりになるかで混乱が予想されますが、今後は法令の遵守を求めるとの(民主党の政策を反映?)メッセージでしょう。
●ポスター
2010年春 ITパスポート試験
試験日 4月18日
情報社会に必要な基礎知識を証明する国家試験
がんばれ、未来。
キャリアアップに、IT力。
平成22年度 春期試験
●郵便受付 平成22年1/12(火)~2/8(月)
●インターネット受付 平成22年1/12(火)~2/18(木)
●試験日 平成22年4/18(日)
「ITパスポート試験」は、情報技術の基礎知識を問う国家試験です。
IT化された社会で働くすべての方に必要な基本的能力を証明できます。
Suppliered Link
労務管理はプロにお任せ homepage3.nifty.com/f1koubou/
就業規則の整備で労使間のトラブルを事前に回避!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント