民主党=労働党
◆MBニュース
契約・パートの4割、正社員と同水準の仕事
契約社員やパートなど期間を区切って雇用契約を結ぶ労働者のうち、41・4%が正社員と同じ水準の仕事をしていることが、厚生労働省の調査で分かった。
正社員と同程度の賃金だったのは16・2%にとどまっていた。企業が雇用調整のしやすさを理由に、賃金の低い有期契約労働者を正社員の代わりに雇っている実態が裏付けられ、「同一価値労働・同一賃金」を巡る議論に影響しそうだ。
調査は従業員5人以上の約1万事業所が対象。6231事業所の回答を集計したところ、正社員と同じ仕事をする人は有期契約労働者の28・3%。仕事内容は違うが、同水準の仕事をする人は13・1%で、計41・4%を占めた。厚労省は「正社員の代わりとして雇用されている」と分析している。
正社員との賃金比は、「6割以上8割未満」が最多で31・8%。「8割以上10割未満」が24・7%。「4割以上6割未満」が16・9%で、「同額程度」は16・2%だった。雇う理由は「業務量の中長期的な変動に対応」が38・9%、「人件費を抑える」が37・7%を占めた。読売新聞9月30日12時3分配信
責任ある仕事を任せるには8割くらいは確保して頂きたいです。
●ポスター
全国労働衛生週間 10月1日~7日
「トップが決意 みんながつくる
心の健康・明るい職場」
(モデル:原 幹恵 さん)
Suppliered Link
労務管理はプロにお任せ homepage3.nifty.com/f1koubou/
就業規則の整備で労使間のトラブルを事前に回避!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント