福岡は住みやすい・にくい?
◆MBニュース
国保料上限を4万円上げ=高所得層で来年度から-中間層は負担減図る・厚労省
厚生労働省は30日、自営業者らが加入する国民健康保険(国保)の年間保険料の上限額を2010年度から4万円引き上げて73万円とする方針を固めた。高額所得層からの保険料収入を増やし、国保財政悪化のしわ寄せを受けている中間所得層の負担軽減を図る。
国保の保険料は▽医療分▽後期高齢者支援金分▽介護保険分(40~64歳が対象)-の3区分ごとに所得や資産などに応じた額を算出し、これらを合計して決める。保険料は市町村によって異なる一方で、上限額は国が一律に定めている。時事通信10月31日2時34分配信
自治体によって保険料が異なりますので(引越しの時など)どの自治体に住むかは交通の便以外にも、保険料率、上・下水道料金他、比べることも必要な場合があります。
●ポスター
飲酒運転撲滅!
つい一杯 鈍る判断 待つ地獄
その一杯 勧めたあなたも 共犯者
飲んだら乗らない!
乗るなら飲まない!
乗る人には飲ませない!
Suppliered Link
労務管理はプロにお任せ homepage3.nifty.com/f1koubou/
就業規則の整備で労使間のトラブルを事前に回避!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント