英彦山ハイキング
家族で豊前坊から望雲台へ鎖登りをしようと計画してたのですが
昨晩雨が降ったようで危なそうなので参道から真っすぐ上宮のある山頂へ登ることにしました。お盆期間中はお客さんが少ないようで奉幣殿も数人のお参りの方しかいませんでした。
奉幣殿から先は私は30年振りくらいに登るのでほとんど記憶が無かったのですが、中宮までは1時間ばかりは杉林の中の急な石段や鎖の岩場があり少しきつかったですが、後半1時間はなだらかな階段となり開けていて気持ちの良い風が吹いていました。
2時間ほどで山頂に到着しましたが雲の中で景色は見れませんでした。軽くおなかを満たして下りましたが次第に天候が回復し日差しが照りつけてきました。
下りの方がひざに負担がきますので意識してゆっくりと歩くようにしました。奉幣殿までは銅の鳥居からスロープカーで登れますのでお参りだけでしたら楽になっています。
別所(駐車場/無料)→10分→神宮下→参道(15分)→奉幣殿→1時間(急な石段)→中宮→1時間(緩やかな石段)→上宮(山頂)→同戻る
Suppliered Link
福岡のイベント情報 http://homepage3.nifty.com/f1koubou/
お子さんをどこに連れて行こうかと迷われていませんか?
福岡を”遊ぶ&学ぶ”お父さん、お母さんを応援しています
福岡を”遊ぶ&学ぶ”お父さん、お母さんを応援しています
| 固定リンク
「ハイキング(登山)」カテゴリの記事
- 英彦山豊前防~望雲台ハイキング(2020.08.16)
- ○○元年 福岡市で大渇水の予測!?(2019.02.03)
- 篠栗霊場2時間ハイキング2(2017.09.09)
- 篠栗霊場2時間ハイキング(2017.08.20)
- 本日(8/11)山の日の初登山(2017.08.11)
コメント