”騒げば貰える”厳格化へ
◆MBニュース
<失業手当>受刑者に脅され受給期間延長 千葉の職安職員
千葉労働局は21日、千葉県松戸市の松戸公共職業安定所(ハローワーク松戸)が、刑務所に服役した暴力団関係者に失業手当を不正に支払っていたと発表した。関与した職員6人は同日付で、停職1月や減給などの懲戒処分とした。
労働局によると、97年に自称暴力団関係者の受刑者から「刑務所に入ったので出所したら失業手当を出せ」と受給期間延長を求める手紙がハローワーク松戸に届いた。職員が刑務所に出向き「服役を理由に延長はできない」と説明したが、男が「自宅でピストルが見つかった」などと話したため職員が恐怖を感じ不正に延長を決定。男は出所後の99年と02年に計163万5300円を不正に受給したという。
受給期間延長は、出産などのため一時的に働けなくなった失業者が、受給資格の期限を繰り延べてもらう手続き。服役は正当な理由に該当しない。
男の不正受給額は雇用保険法の時効を過ぎており、関与した職員らに返還させる方針。千葉労働局は「再発防止のため、不当要求に対しては組織全体で毅然(きぜん)と対応することを全職員に徹底する」としている。毎日新聞8月21日11時48分配信
恐喝した(自称)暴力団員のような”自己チュー”の法律が理解できない者(なので刑務所に入るのでしょう)が世の中一定の割合でいらっしゃいますので、ハローワークの職員の方も対応が大変でしょう。
●ポスター
全国労働衛生週間 10月1日~7日
「あなたとつくる
安全・健康な職場」
(モデル:小野 真弓 さん)
Suppliered Link
福岡のイベント情報 http://homepage3.nifty.com/f1koubou/
福岡を”遊ぶ&学ぶ”お父さん、お母さんを応援しています
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント