内需拡大
◆MBニュース
2009年の夏休みにレジャーにかける平均予算は3万8,749円 かんぽ生命調査
株式会社「かんぽ生命保険」によると、2009年の夏休み、日本人がレジャーにかける平均予算は、3万8,749円となっている。
ことしのキーワードは「ゆる」&「節約」。
不況の中、レジャー予算が2008年と比べてどう変わったのかアンケートを取った結果、およそ半数の43.1%が「減る」と答えている。
一方、「増える」と答えた人は3.4%と、わずかしかいなかった。
さらに、「夏の計画は?」との質問に対し、帰省を含む「国内旅行」と答えた人が52.1%とおよそ半数。
また、「特にない」と答えた人も、33.7%とおよそ3分の1だった。
節約志向の2009年は、特別な予定を立てず、家でのんびりと過ごす人も多いとみられる。フジテレビ7月20日13時2分配信
リッチに海外旅行(一人数十万円)等をする富裕層と近場(日帰り)で済ます(一人1~2万円)庶民層に二極化が進んでいるようです。
平均の金額が増えているのか減っているのか書かれていませんが、猫も杓子も海外旅行と言った時代も終わりましたので、国内で(さほどお金をかけないで)結構楽しめる観光地やイベントが脚光をあびてきています。
内需の拡大と景気の回復(?)を考えても悪い傾向とも言えない(逆に良い)のではないでしょうか。
●ポスター
有休で、じぶん補給
仕事と生活、どちらも大切にするため遠慮せずに取ってください。
ひとつ「働き方」を変えてみよう!
カエル!ジャパン
(モデル:相武紗季 さん)
Suppliered Link
労務管理はプロにお任せ homepage3.nifty.com/f1koubou/
就業規則の整備で労使間のトラブルを事前に回避!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント