初めて全14飾り山を見ました
◆MBニュース
市内周遊バス「ぐりーん」:車内は山笠一色--14日まで /福岡
西鉄の市内周遊バス「ぐりーん」の車内が今、山笠一色に包まれて乗客の目を楽しませている。博多祇園山笠の各流(ながれ)の手ぬぐいや当番法被のイラスト一覧などが張られ、山の「舁(か)き縄」の模型もつり革のようにぶら下げられている。祭りのフィナーレを飾る「追い山」の前日14日まで。
ぐりーんは昨年9月に運行開始され、博多駅を起点に櫛田神社、福岡タワー、ヤフードーム、天神コア、大濠公園など市内の観光スポットを1周する。
留学先の英国から観光に来た梁暁芙(リョウイブ)さん(28)は「飾り山を見てきたばかりなので面白いですね」。西鉄広報室は「飾り山や流舁きを見に行く時に使ってもらえれば」と話している。
運行時間は平日が午前9時~午後4時半(30分間隔)、土日祝日が午前9時~午後4時40分(20分間隔)。1日乗り放題券700円(小学生以下350円)、1回の乗車賃は250円(小学生以下130円)。毎日新聞7月5日15時0分配信
周遊バス(ぐりーんパス)を使うと山笠(飾り山)見学とちょと中心から離れた百道地区(ヤフードームや福岡タワー、博物館等のある海岸エリア)まで足をのばす場合は楽&お徳です。
●ポスター
(モデル:忽那 汐里 さん)
Suppliered Link
労務管理はプロにお任せ homepage3.nifty.com/f1koubou/
就業規則の整備で労使間のトラブルを事前に回避!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント