小学生の頃よく行きました
◆MBニュース
飯塚井筒屋閉店へ 8月末 グループ内で雇用継続
井筒屋(北九州市)は6日、全額出資子会社の百貨店、飯塚井筒屋(福岡県飯塚市)を8月末に閉店すると発表した。郊外型大型店などに押されて売上高の落ち込みが続き、回復の見通しが立たないため。パートを含む従業員57人はグループ内で雇用を継続する。
飯塚井筒屋は1949年に開店した、筑豊地区唯一の百貨店。4階建てで、売り場面積は延べ約3900平方メートル。土地は賃借し、建物は自社で所有している。
2009年2月期の売上高は、ピーク時(83年2月期の37億円)の半分以下の16億1300万円、営業損益は1200万円の赤字で、10年ぶりの赤字だった。北九州市内で会見した井筒屋の中村真人社長は「営業段階で黒字なら現金資金が回る。今後赤字幅が拡大すると見込まれ、早めに決断した。お客様には申し訳ない」と述べた。
井筒屋は、筑豊地区の福岡県直方市と田川市に本店直轄のサテライトショップを展開している。飯塚井筒屋の跡地利用について、中村社長は「テナントを入れるのか、(サテライトショップなど)井筒屋グループが再び入るか、地域とともに検討したい」としている。
閉店セールは今月17日から始める。西日本新聞7月7日7時9分配信
今朝新聞を読もうとして一番に目に入ったのがこのニュースでした。子どもの頃(稲築に住んでいたので)、飯塚に行くと一番の楽しみは井筒屋の屋上の遊具コーナー(当時の百貨店のおきまり)でした。アーケードの核とも言える施設の閉店は思い出がまた一つ消えるようで残念です。
(モデル:戸田 恵梨香 さん)
Suppliered Link
労務管理はプロにお任せ homepage3.nifty.com/f1koubou/
就業規則の整備で労使間のトラブルを事前に回避!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント