来春採用と一緒に減るでしょう
◆MBニュース
<内定取り消し>2083人…3月卒業分 入社延期千人超
厚生労働省は30日、今年3月卒業の学生の就職内定取り消しが2083人(427事業所)だったとする調査結果をまとめ、内定取り消しを行った悪質な13事業所名を公表した。取り消し人数は山一証券の破綻(はたん)など金融ショックがあった1998年3月卒の約2倍で、98年以降では最悪の数字となった。また、内定取り消しとはならなかったものの、4月以降の自宅待機や入社日が延期になった学生が1023人(92事業所)との数字も初めて明らかにした。
まとめによると、内定を取り消されたのは大学生が1703人(3月公表時から202人増加)で、高校生が379人(同35人増)、中学生が1人(前回0)だった。事業所は23事業所増の427事業所だった。業種別では人材派遣業やIT関連など他に分類されないサービス業の493人(72事業所)が最多で、製造業の429人(150事業所)、不動産業の304人(37事業所)などが多かった。
今回初めて公表した入社時期の繰り下げは、大学生が548人(44事業所)で、高校生が475人(71事業所)だった。内訳は自宅待機が755人、入社日の延期が268人だった。これらの学生は実質的に仕事を始められない状況にある。このうち662人が雇用調整助成金が使われて自宅待機になっている。厚労省は入社時期繰り下げについて「決して良いことではないが、内定取り消しに比べると被害は小さい。雇用調整助成金が機能して取り消しを免れたのだと思う」と分析している。【東海林智】
◇公表された事業所
悪質な内定取り消しをした事業所名は次の通り。3月公表された2件を加えると、全部で15件となる。
Happiness=印刷(千葉県松戸市・18人)▽ゲイン=人材派遣(東京都中央区・62人)▽CSI=人材派遣(東京都港区・28人)▽ジーソリューション=サービス業(東京都中央区・10人)▽シーテック=人材派遣(東京都港区・53人)▽セントラル=人材派遣(東京都文京区・22人)▽大都販売=卸売、小売業(東京都台東区・21人)▽ティアーズ=化学工業(東京都町田市・1人)▽東海興業=建設業(東京都中央区・29人)▽テクノプロ・エンジニアリング=人材派遣(東京都港区・12人)▽プレミアライン=人材派遣(東京都中央区・61人)▽羽咋丸善=製造業(石川県羽咋市・10人)▽インフィニティ=情報通信(大阪市北区・12人)毎日新聞4月30日21時3分配信
景気や業績の悪化による人員削減は慎重に
(モデル:水野 美紀 さん)
Suppliered Link
労務管理はプロにお任せ homepage3.nifty.com/f1koubou/
就業規則の整備で労使間のトラブルを事前に回避!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント