直接雇用への変換増!?
◆MBニュース
<登録型派遣事業>許可基準厳しく 厚労省通達
厚生労働省は18日、登録型派遣を中心に行う一般労働者派遣事業の資産要件を引き上げるなどとする許可基準見直しの通達を出した。一般派遣事業は許可制になっており、昨年末から派遣労働者の解雇や雇い止めが相次いでいることから、安定した事業運営を求め要件を厳しくした。
改正で、1事業所の資産から負債を引いた資産要件は、これまでの1000万円から2000万円に、現金・預金額は800万円から1500万円となった。また、派遣元責任者となる要件が、雇用管理経験がこれまでの1年以上から3年以上になった。新規許可は今年10月1日から、許可の更新は10年4月1日から適用される毎日新聞5月18日18時47分配信
とりあえず派遣会社を名乗っておこうという事業所(規制緩和の影響か、今までが多すぎ)は減りそうです。
●ポスター
全国安全週間 7月1日~7日
準備期間 6月1日~30日
定着させよう 「安全文化」 つみ取ろう職場の危険
全国安全週間を契機に、各事業場において、全員が一丸となってリスクの低減に向けた取組を行い、職場の安全水準の一層の向上に努めましょう。
(モデル:戸田 恵梨香 さん)
Suppliered Link
労務管理はプロにお任せ homepage3.nifty.com/f1koubou/
就業規則の整備で労使間のトラブルを事前に回避!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント