技能習得の基本は仕事で
◆MBニュース
職業訓練中の支援対象拡大=厚労省
厚生労働省は11日、公共職業訓練の受講中の生活費を融資する「技能者育成資金制度」に関し、元個人事業主も対象に含めるなど利用要件を同日付で緩和したと発表した。2009年度補正予算案に盛り込まれた新給付制度の導入をにらんだ措置。新制度スタート後は、希望に応じて切り替えていく。
現行制度は、年収200万円以下で雇用保険の受給資格がない離職者に最大12万円を融資し、訓練を完了すれば返済を免除・軽減する仕組み。従来は(1)官民連携の職業訓練「ジョブ・カード制度」に基づく受講(2)中途解雇や雇い止めを受けた有期雇用者-などのいずれかに該当する必要があった。時事通信5月11日17時13分配信
現行制度は、年収200万円以下で雇用保険の受給資格がない離職者に最大12万円を融資し、訓練を完了すれば返済を免除・軽減する仕組み。従来は(1)官民連携の職業訓練「ジョブ・カード制度」に基づく受講(2)中途解雇や雇い止めを受けた有期雇用者-などのいずれかに該当する必要があった。時事通信5月11日17時13分配信
景気後退による失業者の増加に伴い サラリーマン→自営業 自営業→サラリーマン も増えそうなので”労働者”の定義も変わってきそうです。
●ポスター
全国安全週間 7月1日~7日
準備期間 6月1日~30日
定着させよう 「安全文化」 つみ取ろう職場の危険
全国安全週間を契機に、各事業場において、全員が一丸となってリスクの低減に向けた取組を行い、職場の安全水準の一層の向上に努めましょう。
(モデル:忽那 汐里 さん)
Suppliered Link
労務管理はプロにお任せ homepage3.nifty.com/f1koubou/
就業規則の整備で労使間のトラブルを事前に回避!
福岡の中小企業を応援しています・・・ご相談無料
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 海の日の存在忘れられてない?(2020.07.23)
- ラグビーW杯日本代表ユニフォーム(2019.10.02)
- お呼びでない?こりゃまた失礼しました!(2019.09.24)
- 日中韓外相会談(カエル版)(2019.08.22)
コメント