火災原因の1位は放火
◆MBニュース
<業務妨害>いたずら119番を407回 容疑の男逮捕
福岡・中央署は5日、福岡市消防局(福岡市中央区)に無言やブザー音の119番を4カ月間に計407回したとして同区御所ケ谷、無職、北島容疑者(37)を偽計業務妨害の疑いで逮捕した。
逮捕容疑は08年8月30日~12月24日、自分の携帯電話から計407回119番し、市消防局災害救急指令センター職員に緊急通報と誤認させ業務を妨害したとしている。同署によると、容疑を認めているという。 市消防局によると07年4月に「救急車のサイレンがうるさい」と北島容疑者から最初の119番があった。その後、抗議の電話が数回続き、07年秋ごろから無言電話や警報器のブザーのような音に変わったという。 市消防局は08年8月、携帯電話の番号や契約者などが表示される「発信位置情報通知システム」を導入。12月24日までに北島容疑者の携帯電話から119番が計407回確認された。10月23日には、北島容疑者名義の携帯電話2台から46分間で57回の119番があった。3人の交換士のうち2人の電話がふさがったことから、市消防局は「市民の生命に影響が出る恐れがある」と判断。1月に偽計業務妨害容疑で同署に告発していた。 市消防局の是松克明・情報管理課長は「いたずら電話は年間2000~3000件あるが、これほど悪質なのはない。6月に面会した際、やめるよう求めたが聞き入れられなかったため、厳正に対処した」としている。毎日新聞4月5日20時43分配信 このような異常な行動をする人は一定の割合で(ここまでひどいのはまれかもしれませんが)存在しますので、人災に対する安全対策もよろしくお願い致します。
●ポスター 仲間たちと一緒に、 みんなの「安心」を支えたい。 仲間たちと一緒だから、 この街を守っていける。 私たちの地域は、私たちで守る。 Suppliered Link 労務管理はプロにお任せ homepage3.nifty.com/f1koubou/ 就業規則の整備で労使間のトラブルを事前に回避! |
| 固定リンク
「消防・警察・交通安全」カテゴリの記事
- 最近 飲みに行ってないなぁ(2018.12.17)
- 毎年11月9日~(119番)秋の火災予防週間(2018.11.09)
- 今朝のタワーリングインフェルノ(2018.10.26)
- 今晩(毎月25日)飲酒で運転予定の会社員は解雇覚悟で(2018.09.25)
- 2018秋の交通安全(福岡)県民運動 9/21~30(2018.09.11)
コメント