年忘れ立花山ハイキング
前日までに大掃除を済ませ、今年も恒例の年末ハイキングに家から間近に見る立花山に家族3人で登りました。
今回は立花口方向から登ろうということで、3号線から540号線を久山方向へ上り、小学校の先の神社の駐車場には入れずにさらに5百mほど進んで山手に道に入り、百mほど先にある登山者専用の駐車場から登り始めることとしました。
車道を百mほど上がると分かれ道となり、さらに舗装道を2百mほど上がると案内板のある休憩小屋あり、ここからが山道となります。
最初ゆるやかな山道も徐々にきつくなりますが前半の15分ほどで、途中からは緩やかになりクスの大木の間を気持ちよく歩くことができます。
ゆるやかになって10分ほどで屏風岩に着き、右に登ると10分程で頂上ですが、今回はクスの巨木群を見ようと寄り道(左へ進み)してみました。
5分ほど行くと先ほどの大木をはるかにしのぐ巨木群が現れ、初めて目にする光景に市内にこんな場所があったのかと驚いてしまいました。
記念撮影等を行った後山頂への道へ戻り計1時間ほどで山頂に到着しました。
山頂には昔、山城があったとのことで、現在は開けて公園のようになっており、眼下には人工島、市内もよく見わたせる知る人は知る絶好のビュースポットになっています。
(追記) 2009年の年忘れ立花山ハイキングの様子はこちら
●ポスター
建設業年末年始労働災害防止強化期間 12/1~1/15
無事故の年末 明るい正月
(モデル:優木まおみ さん)
Suppliered Link
福岡のイベント情報 http://homepage3.nifty.com/f1koubou/
福岡を”遊ぶ&学ぶ”お父さん、お母さんを応援しています
| 固定リンク
「ハイキング(登山)」カテゴリの記事
- 英彦山豊前防~望雲台ハイキング(2020.08.16)
- ○○元年 福岡市で大渇水の予測!?(2019.02.03)
- 篠栗霊場2時間ハイキング2(2017.09.09)
- 篠栗霊場2時間ハイキング(2017.08.20)
- 本日(8/11)山の日の初登山(2017.08.11)
コメント